門前に拘らず、駅前で情宣すればよくない?
そもそも論は置いといて、逮捕を避ける判断は必要でしょ。
カミカゼ特攻隊じゃあるまいし・・・。
【2010/02/05 13:32】
URL
| #- |
[edit]
ひどすぎるー
自分が入試んときは飯田橋の郵便局あたりでビラもらったよ。
【2010/02/05 16:42】
URL
| ari #X.Av9vec |
[edit]
逮捕を恐れてたらビラ撒きもできない情勢
法大当局はまさにそれを望んでいる
法的に問題のある逮捕や勾留を辞さないのもそれが目的
【2010/02/05 17:18】
URL
| #- |
[edit]
自分が受験生の時は正直恐怖でしかなかったが、それと弾圧を許すこととは次元が違う。恐怖は感じたが、実際問題受験に何ら支障はなかったわけだし。
自分が現役の時は黒でトラメガは控えていたが白はガンガンやっていた。自分たちの拠点校であるというメッセージでもあると読み取っていた。まあいずれにせよ情宣を「やる、やらない」は主体の選択如何であって警察につべこべ云われる筋合いはない。
反転攻勢がんばってください。
【2010/02/05 20:27】
URL
| #mQop/nM. |
[edit]
中核派は嫌いだが、今回はいくらなんでも酷い!
俺の法大受験のときもビラ配ってるやつはいたが、無視すれば迷惑でもなんでもなかった。
今となっては中核派より大学が怖い!
【2010/02/05 21:09】
URL
| #- |
[edit]
法大の職員・幹部共はバカだ!
こんな不当逮捕ばかりやって問題を起こしていては、
ますます評判が悪くなり、
受験生が減って、自分で自分の首を絞めることになっているのに気付かないのか?
今回の逮捕も麹町署のバカ共か?
それとも桜田門の所の警視庁のバカ公安か?
こいつら、迷惑メール業者の逮捕はしないで、
何も悪いことをしてない学生達をでっち上げ&弾圧逮捕している。
警察のバカ共が異性紹介事業の届け出をフリーパスで出す
→迷惑メール業者がスパムを送る
→糞ドコモがパケ代を搾取して荒稼ぎ&糞スパム業者が騙して荒稼ぎ
→警察へ上納金&賄賂
【2010/02/05 23:48】
URL
| 匿名 #- |
[edit]
熊野寮生でないので、増井くんと交流できなくて残念。
そんなことより、日本はビラまきもできない国になったのか?
どこからみても思想弾圧だな。めちゃめちゃえげつない弾圧やぞ、こりゃ。
こりゃ、本当に、ファシズム、戦争への道かもな。
こんな不正が通るのもそんなに長くはないぞ。
洞口逮捕を許すな!
頑張れ!!
【2010/02/06 00:19】
URL
| 京大生 #- |
[edit]
毎回同じことを繰り返していては、学習能力が欠如していることを露呈しているだけ。中核派は馬鹿の集まりか。
警戒されているところへのこのこ出て行き、不当弾圧だ、ファシズムだ、といったところで、結果は見てのとおり。法大生だってまったく獲得できていない。
相手の本質を見極めたら、どう戦術を創意工夫するのか、そこが問われているのにまったく進歩のあとが見られないのは不思議だ。
それでこのあとどうする、こんな情況なのに声も上げない周囲が悪いと、責任でも擦り付けるのか。
【2010/02/06 09:15】
URL
| おいおい #z7XDr28E |
[edit]
ビラ配りが弾圧されることは確かに異常だけど
戦争状態の敵の門前で、公安の監視下の元
露骨な罠が仕掛けられてる(何時もと違うアリバイ的な「警告」とか)
のに、逃げも隠れもせずに逮捕されるってのはなんなの?
やけにソフトな「警告」は権力導入の前フリだって
3.14からの闘争で全く学んでないわけ?戦力すり減らすのが目的?
軍のメンツのため、効果の無い特攻を繰り返し
有望な若者と国力を無駄にすり減らした末期日本軍と全く同じじゃん。
戦争の最前線で敵に撃たれたら「そもそも暴力はおかしい」って言う?
情勢を甘く考えすぎなのか、ただのバカなのか、逮捕されるのが目的なのか
このどれかとしか考えられない・・・
それとも若いのに逮捕歴付けて
組織から抜けられなくさせる中核幹部の思惑なのかねえ
【2010/02/06 11:51】
URL
| その考えはおかしい #E6kBkVdo |
[edit]
戦術どうこういってますが
何にもしてない人たちが
そういうこと言うって
しかも陰湿にもブログ欄で…
僕には恥ずかしくてできません
戦術云々言うんだったら
その戦術でやってみたらいいやん
と、傍観者は思いました
【2010/02/06 13:26】
URL
| #- |
[edit]
>コメント10さん
様々な考えや立場の人が、目的のために
意見を述べ合うことによって議論は深まり煮詰ります。
「シーザーを理解するのに、シーザーである必要は無い」と
西洋の諺にもあるように、実践出来ない人も意見を述べ合うことによって
より良い方法が模索されますし、ネットはその為の道具でもあります。
「現場で闘ってない人の意見は意味が無い」と言う声は
とても狭視野で独善的なもので、他者の評価による検証が出来ないので
結果、先鋭化・孤立化・過激化の袋小路にはまって行きます。
今の中核・文連はその危機の真っ只中にありますよ
【2010/02/06 14:57】
URL
| その考えはおかしい #E6kBkVdo |
[edit]
「何もしてない人が批判するな」って簡単に言うけど、批判せずに易々と逮捕されて行く文化連盟を看過している方が悪質だと思うよ。
今回ばかりは、取り巻きが「権力の不当弾圧」という言葉に逃避しているようにしか見えない。判断一つで避けられた逮捕なのに・・・。
【2010/02/06 15:53】
URL
| #- |
[edit]
何もしない人が意見をするな、とそうやって運動を甘やかしてしまうから、結局現場がだめになるんじゃないのか。
結果がついてきていたら誰も文句をつけることはできないでしょう。
で、この間どうよ。少しでも法大生を獲得できたのか?通教に必死になって若手を送り込んで、何とか人数維持するのがやっとじゃないか。
外山にせよ文連にせよ、状況の危機ばかり語って主体の危機についてはまったく語ることがない。これまで闘争に必要な主体形成をなぜやれなかったのか、そこをちゃんと総括しなければならないのに、闘っているから、実践しているからよいのだ、では結局運動ってのは自らの欲求、プライドを満たすための自慰行為でしかないってことになるだろう。
そのうちに某共産党の"狱中18年"の自画自賛みたいなことでもやりだすのかね。
【2010/02/07 12:54】
URL
| おいおい #nLnvUwLc |
[edit]
トラックバックURL: http://08bunren.blog25.fc2.com/tb.php/596-3583c3a5