7/11は・・・
2013-07-09
この日はデモだァァァ! 
更新滞って申し訳ないです。
最近は恐ろしく暑い。暑いのは7月だから当然か。書記長がこの暑さで死にかけているが、副委員長はかなりピンピン。そして学生生活の運命を決する試験も近い。
そろそろ文連も夏祭りをやろうかというところもありますが、このおとろしく暑そうな日にはデモをやります。

※イメージ
主張は「学実はこのままでいいのか!?」というところにつきます。
まさに有象無象の協力があり、それによれば今年度の学祭は「規制は維持」、「55・58年館建て替えによる規模縮小」、「主意書提出に関する見直し」などなどが取り沙汰されています。
大学当局の自分勝手な言い訳に無批判に唯々諾々と従ってどうする。学祭を法大生(だけではないが)のために開催するためにその環境を整えるのが本来の仕事だろう。そのためには、学生の要望を実現すべく、その立場を押し通すことも必要だ。
故にだ、この次の日に行われる全説において学実は否認され、新たにサークル主導で学実の執行部が立てられれば問題はおおかた解決に向かうだろう。‐もちろん、100%成功させる必要性もない。それは完璧な成功は不可能だからだ。‐
文連の主張を簡単にまとめれば、
「7/12の全説で今の学実を否認し、新たに参加団体による執行部を建ててしまえ」
という一点です。
・たぶんこのデモのスローガンは3つほどだったと思いますが・・・。(^_^;)(←をゐ)
場所:法政大学市ヶ谷校舎正門前
時:7月11日、12:40~(13:30に終了予定)
巨大な法政旗が目印。
この日は多分暑くなりそうです。熱中症にご注意を(そして夕立にも。都内で雷に打たれて亡くなった方もいらっしゃるので)。
・・・弾圧職員は熱中症になってしまえばいいのに・・・。ちっ
・・・↑陰険すぎるわ。
おまけ
祝 広島大学学生自治会再建!

※代表の百武くんと選管
おめでとうございます。なぜこれを乗せたのかというと、代表は4・25の英雄百武くんだからです!
広大生の信任を得た自治会旗は緑です。緑はなんでも「平和の象徴」という意味があるとか。

※左側の緑の旗。上手く写ってんのがこれしかねぇ(><)
文責:書記長
以上